どーも、りんご星人🍏 (@ringo_sawagi) です。
気づけば、はてなブログを始めてから1ヶ月が経とうとしています。
あっとゆーまですね、ほんと。時の流れがはやすぎてKOWAIYO
実は、はてなブログをやる前にlivedoorでも三ヶ月ほどブログを書いてました。
なぜlivedoorからはてなブログに引越してきたのか?
その理由について、書いていきたいと思います。
特に、今livedoorでブログやってて「全然読まれない・・・もうブログやめたいかも泣」って思ってる方にはぜひ読んでほしい!
孤独すぎたライブドア時代
たった三ヶ月だけど、ちょこちょこ更新し、合計で30記事くらい書きました。
でもね、まじでびっっっくりするくらい、
全然読まれてないんです!
1日にアクセスが2とか3あれば良い方。
誰にも読まれてない「アクセス0」が普通っていう、超・孤独ブロガーをやってました。
「アクセスが来ないのは、じぶんの記事がおもしろくないからだ」
「もっとおもしろい記事を書けるように、がんばらなくっちゃ」
そんな思いで3ヶ月続けてましたが、ずーっとアクセス数0が続いてくると、正直心が折れてくる。。。
「たった3ヶ月で心弱すぎでしょ!」「せめて100記事書いてから言いなさいよ!」などのご意見、ごもっともです。
でも、わたしのペットボトルのふた程しかない小さなハートでは、耐えられなかったのです。
“誰からもなんの反応がない“
それは、想像以上に辛く、まるで無人島でひとり大声で叫んでいる気分でした。
「どうせ誰にも読まれてないし、ブログやめるかー・・・」
そう思ってるときに、知人が「はてなブログ」を始めたと聞きました。
しかも、2、3記事書いたあたりではてなスターがついたとのこと!
わたしの中で、ブログで何かしらのリアクションをもらうのって、めちゃめちゃハードルが高いことだと思っていたので、初心者がいきなりはてなスターをもらったという事実は衝撃でした。
こっちは3ヶ月ブログ書いてて、誰からも何も反応がないっていうのに!
なんてこった・・・!!!
もしかして、わたしもはてなブログなら誰かにリアクションもらえるかも・・・?
そんなこんなで、はてなブログでいちからやり直そう!って決めてお引越ししてきました。
うわっ!はてなスターついた!えっ読者までうわああ嬉!
現在、はてなブログをはじめて1ヶ月以上が経ちます。
そして、4記事目ではじめてのはてなスターを貰うことができたのです・・・!そりゃもう狂気乱舞ですよ!
今まで「書いても何も反応がないのが当たり前」だと思ってましたから。
livedoorで書いた記事を、はてなブログでもアップしてみたところ、はてなスターが5つ貰えたときは「わたしのライブドア時代は何だったんだ!」と叫びました。
ウソです。叫んではないです。心の中で思っただけです。
「記事の質が低いとかじゃなくて、ただ読まれる環境になかっただけじゃん!」とポジティブに解釈しました。
そして、更にうれしいことに現在読者さんが6人もついてくだいました(´;ω;`)わたしのブログを読みたいって思ってくださってる方が6人もいらっしゃるんですよ!?
livedoor時代じゃ考えられない・・・。
読者になってくださった方、本当に×1000ありがとうございます(´;ω;`)
さらに、初めてこのブログの読者さんになってくださった方とご縁があり、こんな交流まで出来ちゃったのです↓
memorandumat2am.hatenablog.com
こんな風にじぶんのことをブログに書いてもらえる日がくるなんて!!!爆嬉
さらにさらにー!VRZONEの記事書いたら、そこの所長からこんなうれしいコメントまでもらえたのです!(これは、はてなブログだからってわけじゃないが)
ブログ記事ありがとうございます
— コヤ所長 (@mayanmoyan) 2017年8月17日
本質ついてくださるとは流石です
そうです!
オトナのストレス生活や抑圧からの解放なのデス #VRZONE https://t.co/xSLRc60KSy
みんな、はてなブログに来ちゃいなよ!
「誰にも読まれてない・・・」とブログをやめたくなってる人は、
みんなはてなブログに来ちゃえばいいと思うよ!←
お互いのブログを行き来する仕組みが、livedoorより活発だなーって思います。わたしはほんとに、はてなに来て良かったです。
そして、じぶんも少しでも誰かのチカラになれたらなって思って、ステキなブログ記事には積極的に☆をつけてます(‘ω’)ノ
待ちの姿勢ではなく、じぶんからGIVEする姿勢も大事ですよね。
やっべ、最後の最後にセミナーの講師みたいなこと言っちゃった。
そんな感じです。
みんな、はてなで待ってるぞ!
おわりっ🍏